こども

PTA交流会

近隣の特別支援学校(障がいのある子達が通っている学校)の保護者の皆さんとお茶会してきました。 話す時間もたっぷりあって、盛り上がりました。 打ち解けたので、普通はあんまり聞けないであろう質問もしました。 「ここ(小学生から高校生まで)を卒業し…

朝の読み聞かせ

子どものクラスに朝からお邪魔し、恒例の読み聞かせをしました。 PTAの自主活動で、毎週一回、保護者が本を音読するのです。 うちのクラスは希望する保護者が凄く多くて、順番が回ってこないくらいです(笑) 色々迷って今回チョイスしたは 「みんなのな…

読み聞かせ

娘の学校では、週に一回朝、ボランティアの保護者が本を読んでやる「読み聞かせ(朗読)」活動が有ります。 思い切って初めて、今年度は春の新学期に申し込みました。希望者が多くて(熱心な保護者が多いの♪)やっと11月に出番が回ってきました。 どんな本…

箸のマナー(改)

朝のニュースで見て、一瞬目を疑ったシーンがあった。 海外で日本文化を学ぶ子どもが、日本の家庭にホームステイすると言う、内容は非常にほのぼのして良い話だったのだが、そのワンシーンで… <後日注> 実はこの放送について、すぐにこのTV局に意見のメ…

子育ての全ては母の責任?

…全ては母の責任ではないでしょう、というより、全ての人(社会)のあり方で、何なく解決できると言うことです。 本当に一人一人を大事にするなら、その方が絶対早道ですもの。 michikaifuさんの「Tech Mom from Silicon Valley 」というブログ↓、平易な文章…

子どもと学校を考える

学校と子どもと他殺と自殺の事件、本当にニュースを見ていて涙が出るほど哀しくやりきれないです。 私も、学友からも先生からもイジメの経験があるから。 「孟母三遷の教え」 孟子のお母さんが、子どもの育成環境を考えて、二度も引越し(三軒目で落ち着いた…

学童クラブの縮小・民営化?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060809-00000414-yom-soci 男性の育休は難しいようですね。 世間でも、相変わらず働く父母(特に母)への風辺りは、まだまだ厳しいです。 娘の学童保育クラブの役員になって、市役所側の学童縮小方向・民営化準備の実態…

学童クラブの保護者会の役員

書きたいネタは色々有ったのだが(NHKドラマの「マチベン」とか)、子ども関係の父母会の仕事が忙しかったりで、PCに向かう時間は多かったけど、それ以上は疲れててダウン… いやー、同じ役員でも、会社のなら良いんですけどね(笑) 学童保育の父母会の…