サイエンスカフェ「加速器とか素粒子とか、宇宙と放射能とか

つくばのKEK高エネルギー加速器研究機構)の優しい先生方が、
加速器とは?」
「宇宙の始まりとは?」
「分子、原子、素粒子、それより小さい(ちょっと違うんだけど)ものとは?」
という話を、スライドを使って非常に判りやすく説明してくださいました。

その後は歓談タイム。
個人的に一番盛り上がったのが、
「大人が科学知識を学べる場が少ない」
という事でした。


「今までも、ノーベル賞を取った学者達が、判り易く世間に対して科学の原理を発表してきたが、狭い分野だけ学んだ現代の科学コミュニケーターには、もっと豊かな言語能力・表現能力が必要とされるべき」
「仕事帰りにカルチャーセンターに料理や芸術を学びに行くように、化学実験や物理や生物や化学などの色々科学を学べる場が欲しい!」
とおっしゃるOLさんと意気投合。


未来科学館やその他の博物館などでは、ゼミやワークショップはあるものの、子供向けの内容がほとんどです。
先生方が仰るには
「今までそういう知識を広く世間に広める活動にはニーズが無いし、やろうという発想がなかった」
との事。
もう少し専門的で大人向けで、連続して受講できて、レポート提出などもあり、主催機構が認定書を発行してくれるようなものがないだろうか、ぜひ検討して欲しい、という要望を、直接先生方にぶつけることができました。


このへんのコーディネイトとか企画って、きっとビジネスにつながると思います。
今まで、未来館のサイエンステーブルや小ゼミには色々参加してきましたが、せっかくサイエンスシートやカフェなどに参加する機会が増えたので、ちょっと人脈を広げようと思っています。